
今泉西病院は一般病棟と医療型療養病棟を持つケアミックス型病院として、急性期病院と在宅とを結ぶ役割を担っています。郡山市の二次救急輪番病院としての役割もあり、地域の皆さまのお役に立てるよう職員一同頑張っております。
当院で働く看護職員、介護職員の多くは女性です。昨今WLB(ワークライフバランス)がクローズアップされてきておりますが、どのように働くかはお子様をお持ちの職員には大きな問題です。また自分のライフステージに合った職場を選択していくことも必要でしょう。
看護師は生涯にわたり学習を継続していく必要がある職業です。自己学習、家庭、子育て、そして自分、両立することが難しいと、仕事を辞めてしまう前に自分はどんな風に働きたいと思っているのか、少し見つめてみましょう。
私たち看護、介護職員は、これからの社会には不可欠な職業です。社会貢献度がとても高く、お互いに高めあえる職業でもあります。一緒に勉強しながらお仕事してみませんか。
今泉西病院の理念および看護部の理念に基づき、
地域の人々に温かい看護が提供できるよう看護職員の育成を図る。
今泉西病院の隣にあるのが「トモロ保育園」
(tomorrow 明日)
0~6歳までお預かりする保育園。
子供たちもお母さんやお父さんがすぐ近くにいるので安心しています。幼稚園へ通うお子様も病院前までお迎えに来てくれますので出勤前のお母さんは大助かりですね。幼稚園後の延長保育ももちろん仕事が終わるまでお預かりします。
季節の行事、お遊戯会、たくさんのイベントをとおして子供たちがすくすく成長していくのを多くの職員が見守ります。育児とお仕事、両立は難しいことではありません。